2014/09/28
このゲーム、サウンドテストも贅沢すぎるぜ…… 『スマブラ for 3DS』 03
サウンドテストだけで元が取れそうだ
『大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS』は少しずつ遊んでいるが、最近はサウンドテストで活躍してもらっている時間が長いか。
本作は音楽もさまざまな作品から集まっているうえ、しかも編曲担当者も多く豪華すぎる。古代祐三、伊藤賢治、なるけみちこ(敬称略)など、挙げればキリがないほどだ。しかもニンテンドー3DS版の特徴として、スリープ状態でサウンドプレイヤーとしても利用できるのである。このあたり、携帯機の利点を生かしているだろう。
とりあえず一通り聴いてみたが、アレンジで特に気に入ったのは『かっぺいの歌』『ロックマン2 メドレー』『アスレチック:春・夏』『スマイル アンド ティアーズ』といったところだろうか。基本的には遊んだことのあるゲームの曲がやはり気に入っているが、今まで自分とあまり接点のなかった『パックマン』のアレンジも楽しい。
BGMは114曲存在しており、ぼーっとしながら聞いているだけで時間が溶けてゆく。作業中にも聴けるし、ボイスのほうでカービィの「おーとしょうじゅん!」を聴くのもよし、しっかりアレンジを聴くと大乱闘もますます楽しくなると、サウンドテストだけでも山盛りなわけだ。