2014/03/01
3/2
・Vixenized ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Golconda ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/01
悪の女ターザンどもを矢で殺す不出来なシューター。
ターザンの性悪女どもを撃ち落とすシューター……? である。体力がなくなる前に連中を矢で撃ち殺し、捕虜の男性を助けるのが目的だ。
面白くないのは言うまでもないが、性悪ターザンどもは遠近法という言葉で説明できないほど拡大・縮小するし(おそらく小人から巨女まで揃っているのだろう)、“照準内に敵が入っていれば矢の軌道は無視されて当たる”というお約束も備えたウンコ・シューターである。

・Avalis Dungeon 3 ¥300 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Studio Team Shuriken ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/02
チーム・シュリケンのおなじみエロ・アドベンチャー!
エロ・アドベンチャー or アクションしか作らないチーム・シュリケンなので、今作も卑猥な絵が見られることがウリだ。なお、『
Avalis Dungeon 2』の続編である。
今回はループするマップのため使い回しがより激しく感じられ、アドベンチャーとしての単調さに拍車がかかるかもしれない。とはいえ、やはり美少女が水浴びしていたりやられている姿を見て満足するか否かが問題なのであり、良くも悪くもこの場ではそれなりの品質なのだ。
3/3
・Bot Stoppers ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Pow Studios ジャンル:格闘 2014/03/02
プレイすることがすぐ止まりそうなベルトスクロール・アクション。
白塗りファイターがロボ・ゾンビたちを叩きのめすWave形式のベルトスクロール・アクションである。コマンド入力で裏拳などの技が出るほか、アビリティやパワーアップ・アイテムが用意されている。
当たり判定が大きく適当に殴っているだけでなんとかなるため、極めて大味に感じられる。とはいえ、技やアビリティを使えばそれなりにらしくなっていくのだが、それまでプレイが続かなさそうなほど、掴みが悪すぎる。
3/4
・Quinbu ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:MatthewHall3d ジャンル:戦略 & シミュレーション 2014/03/03
Quinbuの論理的コイン拾い。
Qunibuなる存在を操作してコインを集めるゲームである。彼はまるでラジコンのように動くうえ、燃料にも制限があるため、ルートを考えて動かさねばならない。また、隠された箱を集めて彼のシップを直すという要素もある。
パズルに近い感覚であり、ルールの意味もまァわかる。わからないことがあるとすれば、なぜこんな手間の多いゴミ拾いのようなことをせねばならないのかということくらいか。

・Proxy Blade Zero ¥500 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:D6 ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/03
まるでガンダムのようなフェンリルが俊敏に戦う3Dアクション。開発は『
Lifeless』を手がけたDragonSix(D6)である。
プレイヤーはフェンリルとして、アニマ王の野望を阻止するために戦うことになる。ジャンルとしては3Dアクションで、敵を倒して扉を進み奥にいるボスを倒すとステージ・クリアとなる。
Xbox360インディーズゲームの3Dアクションとしてはかなりの品質で、それはスクリーンショットを見ても歴然だろう。ただ、アクションとしての要素はダッシュ・連続攻撃・パリイくらいしかなく単調で、最初のステージを終え、次を少し進んだところで26%クリアになっていた。よって、どうも物足りなく感じそうなのである。
3/9
・Flupp the Fish ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:EntwicklerX ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/08
『Flappy Bird』クローンの移植。(XBLIGで通算4つ目。)
スマホで大人気『Flappy Bird』を真似た作品で、魚をゆらゆら操作してスコアを稼いでいく。通常ルールのサバイブ、巨大な魚から逃げ続けるエスケープ、単なる障害物回避アクションのラッシュが用意されている。
ちなみに、
Windows Phone版の移植のようで、BGMもなく、そもそも亜種ルールは基本ルールすら変わっていたりとと、ケチをつけるより無視したくなる一品。
3/10
・Flappy Wrecker ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Studio Team Shuriken ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/09
ファックな『Flappy Bird』をぶち壊す……! 的なボクセル・スタイルのクローン作品。
言うまでもなくスマホで大人気な『Flappy Bird』のクローンである。基本的な部分は同じで、奇妙な鳥らしきものをゆらゆら操作して障害物を避け続けていく。ただし本作、失敗した際にはブルドーザーですべてを破壊することもできるのだ。
基本的にイラつくゲームなので、破壊できる要素を入れたのは良い考えではあるものの、結局のところその“人気のあるゲームを破壊する”という出落ちであり、そういう一発ネタとでも言うべきものにアレコレ言うのは無粋な気がするが、時既に遅し。
3/11
・Color 2 ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Imagine R ジャンル:パズル & 雑学クイズ 2014/03/11
よくわからないルールが増えたアルファベットなどはじき(撃ち落とし)ゲーム。
ABXYのアルファベットなどが落ちてくるので、それに対応したボタンを押してからパドルではじく(もしくは撃つ)というゲームであるが、ルールが5種類ほど存在している。なお、『
Color』の続編である。
5つのルールはいろいろと違うのだが、結局のところパドルではじくか撃つだけではないか。パドルの位置が画面下部から円周部分に変わったからなんだ。ついでに複数人プレイもなくなったわけで、続編としての進歩はなんなのだ。まァ、そもそも前作のことなどすっかり忘れている程度のゲームなのだが。
3/14
・E.Y.E.R.I.S. ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:AbstrAKT ジャンル:シューティング 2014/03/12
なんだかアートっぽい気がするけれども単なる全方位シューティング。
抽象的な質問を受けて4択で答え、その結果によってルールが変化する全方位シューティングである。選択はすべて意味を成すものの、即時性があるとは限らないらしい。
はじめはアートか何かだと思ったが、
単調さが気にかかるシューティングであった。神妙な雰囲気をつけてはいるものの、素朴すぎるゲームを覆い隠せてはいない。

・Flappy Feathers ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:RicolaVG ジャンル:懐かしのゲーム 2014/03/12
『Flappy Bird』クローン、Xbox360インディーズゲームでは第六弾!
開発はクソをこねくりまわすことで有名なRicolaVG!
本作もそれは相変わらず! 以上!

・FlappyAvatar ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Aztecgames ジャンル:その他 2014/03/12
コピー作品としてすら落第しそうな『Flappy Bird』クローン。
先ほどのゲームでは適当に説明したので書いておくと、スマホで話題を集めた『Flappy Bird』をまるまる真似した作品である。それだけだ。
本作はアバターに対応しているがそれですら二番煎じだし、ロードが長くてリトライのテンポも悪く、かなり簡単で続けようと思えば無限にいけそうで、マップのパターンは固定くさい。まさかRicolaVGのゲームより不出来な『Flappy Bird』クローンがあるとは驚きだ。
3/23
・Crystal Defender ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Vox23 ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/22
杜撰系全方位シューティング。オフ4人プレイに対応。
画面中央にあるクリスタルを守るために戦う全方位シューティングである。
いい加減に出てくる敵を延々と倒すだけのちゃらんぽらんな内容で、僕もぞんざいな文章を投げつけることしかできない。
3/26
・Lunar Panda Deluxe ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Adrian Killens ジャンル:戦略 & シミュレーション 2014/03/25
『ルナ・ランダー』ならぬ「ルナ・パンダ」。
ジェットパックを装備したパンダを着陸させるミニゲームである。ゲームシステムは『Lunar Lander』そのものだが、スピードが15以下でないとクリアにならないので注意されたし。なお、
PC版の移植のようだ。
作品としては極めてふつうで没個性的だ。せめてあと4年くらい早く出てくれば、没個性的なレトロ作品の真似ごとの中では輝けていたかもしれず。……それは褒め過ぎか。

・ApocZ ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Sick Kreation ジャンル:シューティング 2014/03/25
ゾンビまみれの世界で生き残るオンラインFPS。最大16人プレイに対応。
2000匹のゾンビがいるらしいオープンワールドで、アイテムを集めゾンビを殺し生き残るオンラインFPS(一人称視点シューティング)である。対人でも殺し合いができるとのことで、『DayZ』から多大な影響を受けているのだろう。
Xbox360インディーズゲームには『DayZ』クローンがなかったので、隠れた需要があれば掘り起こせそうだ。もっとも、100円なりの出来であることは言うまでもなく。
3/27
・Blue Beacon ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:AdamTheOtaku ジャンル:キャラクター アクション 2014/03/26
サシャが虫となってディスクを集める2Dアクション。
3つのディスクを集めて島を守るため、サシャが虫の力を活用する2Dアクションである。きわめふつうのマリオ・ライクなアクションで、カブトムシ、バッタ、蝶のスーツを使い分けていく。
細かい問題点はいくつもあるが、崩壊していたり大きな問題を抱えているわけではない。気になるのは、女性が虫の姿をするというあたりになんらかのこだわりがあるのだろうかというくらいだ。

・Super Dungeon Quest ¥300 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Smoodlez ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/27
ちまちまとしたドット戦士たちが洞窟やアリーナで戦うアクション。
7つのクラスから好きなものを選び、ダンジョン探索やアリーナでの戦闘を繰り広げるハック&スラッシュのアクション・ゲームである。金を稼いでキャラを好きなように強化していく。
小さくてかわいらしいドット絵がウリであり、システムもそれなりの具合だ。ただ、延々と強化を楽しんだりはできないようだし、素朴なアクション・ゲームであることは覚悟しておくべきだろう。

・GLOBAL HAWK ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:ECHS BACHS ジャンル:レース & フライト 2014/03/27
ARCHOR GAMESのスーパー・エコロジカル・リサイクル術。
あのARCHOR GAMESが帰ってきた!
やる気があるのか疑わしいゲームばかりを垂れ流すデベロッパは、今回も中指を突き立てられる作品を配信だ。
無人偵察機を操作し、航空写真をべったりと貼られた平らな地面の上からジオタグを探すゲームである。しかしその実態は、『
NewsCopter』という過去作の使い回しで、ヘリを無人偵察機に変え、更に上下移動の概念をなくしたエコロジー作だ。ダメだこれ!

・Triangular Castle ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Henry007 ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/27
なぜか外壁を走り回る追いかけっこアクション。
死神から逃げつつ宝箱を集めるアクションなのだが、ステージは城の平面(外壁)に存在する。つまり、画面を切り替えると建物がぐるりと周り、角を超えて壁から壁に移動するという演出があるのだ。
なぜそんな仕様があるのかと聞きたいだろうが、こちらも聞きたい。意味がわからない。面白くないのは言うまでもないが、つまらないとかそんなのより「なぜそんなことを……?」という疑問で胸がいっぱいである。
3/28
・Banana Bananza ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Fusion Gaming ジャンル:その他 2014/03/27
クレイ・シュバイナー(に限りなく近い人)のしょうもないエロで釣るシリーズ最新作!
ゲームとしては『Cookie Clicker』のパクりで、ボタンを連打して施設を買ってバナナを増やしていくというもの。しかしそのあたりはどうでもよく、「エロい絵が見られるから買えよ!」と言っているようなものだ。
本作を手がけたクレイ・シュバイナー(と思われる)人は
過去にも似たようなことをしまくっており、今回もその一環なのだが品質が低すぎて泣ける。
タイトル画面も過去作の流用なのだが、その流用自体も二度目(つまりこの絵を使うのは三度目)であり、あまりの劣等生ぶりに今度は笑えてくる。
3/30
・Super Broken Games ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Feel Good Seal ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/29
スネーク・ゲームを超高難易度でノリノリに大胆アレンジ! オフラインでの4人プレイに対応。
「自分の体に接触しないように動き、目的のアイテムを取る」という基本はスネーク・ゲーム(へびゲーム)そのものだが、ステージによって加速が強かったり重力があったりと、高難易度だ。難易度は「HARD」と「SUPER HARD」の二択である。
BGMに合わせて画面が揺れる演出があったり、ゲームスピードも割と早かったりと、超高難易度アクションを楽しませようとしている意図が見て取れる。結局のところスネーク・ゲームから脱却しきれていない気もするが。

・Lifeguard ¥300 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:Awesome Enterprises ジャンル:アクション & アドベンチャー 2014/03/29
巨乳ビキニのライフガードが主役のミニゲーム集。
ライフガードとは思えない巨乳ビキニの女性が、なぜか街中を走って障害物を避けたり(しかも走りつつモデルっぽいポーズで寝転んだりする)、人命救助のようなボタン早押しゲームを行っていく。
つまりしょうもないミニゲーム集で、肝心なのはエロい絵やところどころにある微妙なジョークだろう。スクリーンショットを見て鼻の下が伸びた人はどうぞ、という投げやりなことしか言えない。
3/31
・Space Whip ¥100 Xbox.com詳細ページ
デベロッパー:StrangeGraphs ジャンル:シューティング 2014/03/31
いい加減すぎるエイリアン撃ち落としシューティング。オフラインでの4人プレイに対応。
基地を攻めにUFOなどがやってくるため、それらを固定砲台で撃ち落とすレトロなシューティングである。とにかく大味で、敵がわんさか出るしすごい勢いで攻撃されるが、こちらの体力も余りまくっている。
ダイナミックなことはいいのだが、勢いがあるのではなく大味なだけなのだからたまらない。結局のところ、単調でちまちまと敵を撃つだけなのである。